管轄へ軽自動車協会の車検の予約はしましたか?

今年度の納税証明書は持ちましたか?


そうしたら「ユーザー車検に向かいましょう」


軽自動車協会に行く前に「テスター屋さん」に向かいましょう。

いわいる民間の「予備検査」屋さんです。

そこで落ちる項目があれば厳しいです。


軽自動車協会につきました。

「予約したんですが」というと案内してくれます。

「この時構造変更と伝えてくださいね。」

空きがない場合「キャンセル待ち」もあります。

 

            • 同一性の確認車検証や申請書類の記載内容と、車両が同一であるかの確認。
            • 外廻り検査自動車の外観(車体・灯火類など)に問題がないかの確認。
            • 排気ガス検査排出ガスのCO(一酸化炭素)と、HC(炭化水素)の濃度の確認。
            • サイドスリップ検査前輪タイヤの横滑り量(直進安定性)の確認。
            • ブレーキ検査前輪・後輪・駐車ブレーキの制動力の確認。
            • スピードメータ検査実際の速度と、速度表示機器との誤差の確認。
            • ヘッドライト検査ヘッドライトの光量・光軸が、基準値内であるかの確認。
            • 下廻り検査車両下部の不具合(かじ取り装置・オイル漏れなど)の確認。

 

こんな順番でやります。安心してください。手取り足取り教えてくれます。


これは1度目落ちました。

因みに

 

                    • 1ラウンド(午前1回目)
                    • 2ラウンド(午前2回目)
                    •    (昼食)
                    • 3ラウンド(午後3回目)
                    • 4ラウンド(午後4回目)

の工程です。確か3回まで同じ日に受けられるんじゃなかったかと。


次は測定です。この車は何キロ積載できるかの測定です。

リアについているタイヤは外しておきましょう。

測定のコースで積み荷を全部降ろすことになりますが。


合格後古いナンバーは返却してくださいと言われ。

外しました。

新しいナンバーが出来上がるまでに

時間がかかるようです。

車検証票を張って、ナンバープレートを取り付けておしまい。

一日がかりでした。