しののめ鉄道

京都市バス 大徳寺 その5 瑞峯院

瑞峯院 襖絵は野添平米の大作。  閑眠庭…

8年 ago

JR東日本 新潟駅 115系2000番台 身延線向け

115系の一種。昭和56年身延線の新性能…

8年 ago

阪神電鉄 ジェットカー 新5000形

1977年から武庫川車両で製造された新ジ…

8年 ago

高松琴平電鉄 1051形 元阪神5001形

阪神5001形は、阪神の各駅停車専用車「…

8年 ago

京都市バス 大徳寺 その4

順路に導かれながら進みます。  …

8年 ago

2002年9月21日 関東鉄道常総線

 ※このころは快速運転も行っていませんで…

8年 ago

広電 連接車 3000形 

1980年から導入された。西日本鉄道から…

8年 ago

京都市バス 大徳寺その3 龍源院 

ここは大徳寺龍源院です。   …

8年 ago

高松琴平電鉄 3000形 元琴平電鉄

1926年(大正15年-昭和元年)に琴平…

8年 ago

武蔵野線 205系VVVF改造 千ケヨM5編成 

武蔵野線の205系は103系が老朽化して…

8年 ago