JR東日本 信越本線・横川-軽井沢間 横川駅その1

1885年に上野-横川間が開業し、1888年に軽井沢-直江津間が開業しました。1893年には横川-軽井沢間が開業し、信越線はほぼ全線で運行を開始しました。この時採用されたのがラックレールを使用した「アプト式」でしたが、その後1963年に粘着式鉄道で1線が開業しました。この時採用されたのが機関車の補機をつけるという方式でした。この横川駅は信越本線・横川-軽井沢間にある急こう配に対応すべく、この駅で機関車の連結切り離しが行われていました。上野と長野を結ぶ「特急あさま」も例外ではありませんでした。しかし、北陸新幹線(当時「長野行新幹線」)が開業する前日に横川-軽井沢間は廃線となり、軽井沢-篠ノ井間は第三セクター「しなの鉄道」になりました(整備新幹線を開通させる条件として、並行在来線はJR各社から分割されなくてはいけないとか)。当時横川-軽井沢間で動いていたEF63形電気機関車です。動態保存されています。
横川駅に入線するEF63*2と115系旧長野色3連
1993年4月3日撮影 横川駅にて
 1993年4月3日撮影 横川駅にて
こちらがEF63系機関車
 1993年4月3日撮影 横川駅にて
ローカル運用の115系旧長野色が止まる。
1993年4月3日撮影 横川駅にて
しののめ鉄道

Disqus Comments Loading...
Share
Published by
しののめ鉄道

Recent Posts

1985年ごろの鶴見線101系電車

私が小学生の頃撮影した鶴見線海…

1年 ago

311系掛川発岐阜行き123F

この写真の岐阜行き。掛川駅1番…

2年 ago

1993年ごろの山形駅とED78・キハ40系列

左から不明なトロッコ・50系客…

2年 ago