広電で3700形に次ぐ連接車。広電で初めてVVVFを採用した。愛称は「ぐりーんらいなー」
 車号    竣工    編成表       備考
3801 1987/03 3801A+3801C+3801B 前照灯・尾灯が丸型、側面方向幕の位置が違う
3802 1987/11 3802A+3802C+3802B 前照灯・尾灯が丸型、空調制御装置がC車に搭載
3803 1987/11 3803A+3803C+3803B 前照灯・尾灯が丸型、空調制御装置がC車に搭載
3804 1988/11 3804A+3804C+3804B 前照灯・尾灯が角型
3805 1988/11 3805A+3805C+3805B 前照灯・尾灯が角型
3806 1989/04 3806A+3806C+3806B 前照灯・尾灯が角型
3807 1989/04 3807A+3807C+3807B 前照灯・尾灯が角型
3808 1989/12 3808A+3808C+3808B 前照灯・尾灯が角型
3809 1989/12 3809A+3809C+3809B 前照灯・尾灯が角型

┃3801編成 3802編成

 

宮島線を走る3801編成と3802編成、3801編成の側面方向幕の位置の違いが明白。
それと3802編成は丸型ライトだ。                 1992年3月撮影

 


┃3804編成

この編成から前照灯尾灯が角型になる。宮島線からの広島行き、小網町電停付近にて


┃3805編成

宮島線直通の宮島行き3805編成、小網町電停付近にて

┃3806編成

宮島線からの広島行き、3806編成

┃3807編成

新己斐橋付近、もうすぐ宮島線へと入る3807編成
ドーム前を過ぎる3807編成宮島行き(1992年3月撮影)

┃3808編成

後ろに812号が迫る、手前に3808編成宮島行き
3808編成宮島行き、812号己斐折り返し宇品行き(?)、その後ろに3900形宮島行きが迫る。
宮島行きの3808編成