関東鉄道はもともと常総鉄道・旧筑波鉄道・竜崎鉄道・鹿島参宮鉄道が

合併してできた企業でした。
 

・竜崎鉄道(現関東鉄道竜ケ崎線)の開業

1987年馬車鉄道の認可(藤代より竜ヶ崎にに至る)
1898年竜崎馬車鉄道開業(のち竜崎鉄道)
1915年改軌
1927年自動車事業に参入

・常総鉄道(現関東鉄道常総線)の開業

1911年常総鉄道取手-下館免許
1930年バス事業に参入
 旧筑波鉄道の開業
1914年筑波鉄道設立
1918年筑波鉄道開通
鹿島参宮鉄道(鹿島鉄道)の開業
1922年鹿島参宮鉄道設立
1929年鹿島参宮鉄道開業


戦時統合による合併

1944年鹿島参宮鉄道と竜崎鉄道は戦時統合による合併をし鹿島参宮鉄道へ
1945年常総鉄道と筑波鉄道は戦時統合による合併をし常総筑波鉄道へ
 写真は常総筑波鉄道時代の塗装
 
昭和39年頃まで
関東鉄道の設立
1965年に常総筑波鉄道と鹿島参宮鉄道は京成電鉄(恐らく東武鉄道も含む)などの
資本参加により合併し、関東鉄道が設立されます。この背景には労使紛争が激しかった
とのことがありますがわかりません。
ただ関東鉄道の労組は関鉄常総労組・関鉄鹿島労組と別れていますので何かあるので
しょう。
 
合併したころの関東鉄道の塗装(車両はキハ310)

関東鉄道筑波線・鉾田線の分社化(筑波鉄道・鹿島鉄道へ)

1979年 関東鉄道筑波線・鉾田線は関東鉄道から分離分社化し、筑波鉄道(新)
鹿島鉄道となります。
筑波鉄道の廃止
1987年筑波鉄道は赤字のため廃止となります。
廃線前の筑波鉄道の記念乗車券

鹿島鉄道の廃止

記憶に新しいところですが、つくばエクスプレスの開業の影響による関東鉄道本体の収益悪化により2007年鹿島鉄道が廃止になります。代替路線として「かしてつBRT」が石岡駅から小川駅で運行されています。
廃止前の鹿島鉄道

現在の関東鉄道グループへ

 
現在の関東鉄道グループの鉄道路線は関東鉄道常総線・竜ヶ崎線です。また、バス事業も展開しており遠くは水戸から取手近辺まで、高速バスも手がけています。
鹿島鉄道が廃止されるまでの間
・朝ラッシュ4両編成の廃止
・ワンマン運転の実施
・取手、戸頭、守谷、水海道、下妻、下館駅以外の無人駅化
・常総南線の昼間時の1両編成運転の実施
等がありました。
取り巻く環境は厳しいですが、一ファンとして応援していきたいと思います。
申し訳ないのですが、わたくしは「関東鉄道」とは関係御座いません。関東鉄道様にくれぐれもお電話なさならないようお願いいたします。