iPhone5SのOSがIos13に対応しないことと、最近
ポケモンGOなどで強制終了をすることが多かったので
スマホを探していました
「HUAWEI P30Lite 64GB」がコスパがいいといううわさを聞いて
購入してみました。
本体はこんな感じ。iPhoneXSと同じ位と聞きました。
この機種「DSDV」というのもいいところ。バッテリー容量も3400mAhもあり
なかなか電池が減りません。
送られてきました。楽天モバイルで税抜き23,800円位でしたよ。
iPhoneと同じような箱ですね。ケースも無料でついてきます。
電源を入れてみました。なんかiPhoneみたい。
この画面指紋が付きやすいので購入直後にアクリルカバーを購入したほうがいいです。
これがSIMスロット、左側がスロット1、右側が「microSD」か「SIM2」を選べます。
(使用しなくてもいいけどね、MVNOなら「SIM1スロットにUQモバイル、
SIM2スロットにdocomo系MVNO」を入れますね。楽天でもUQ対応していました。
大きさ比較「P30Lite」と「iPhone5S」大きいですね。
ただ人間工学的には優れていてボタンの配置等考えて設計している
感じを受けます。
因みにベンチマークですが。
iPhone 5s(A7)の基本構成
SoC:Apple A7(クアッドコア?)
メモリ:1GB
解像度:1136×640
ios12.4
66139
cpu:35150
Gpu:10021
Ux:17543
Mem:3425
Huwei P30 Liteの基本構成
CPU:Kirin710 オクタコア
メモリー:4GB
解像度:2312×1080
andoroid 9.1.0.242
119845
cpu:51538
Gpu:26934
Ux:32542
Mem:8831
iPhoneからアンドロイドなんて移行できるのー?
とお思いですが、わたしはできましたよ。
「音楽と写真が問題だと思います」あとは「アプリ」かな。
わたしはこんな感じでやりました。
環境はWIN10のPCとGoogleにログインできること
「iTunes」でバックアップしていることですが。
iphoneからアンドロイドに移行する。
〇音楽
Google play musicにコピーする。
(アンドロイドはGoogle play musicなので)
方法
・PCと光回線が必要
MUSIC MANAGERをインインストール
同期させる。
〇アクチベーション⇒「どれか選べ」ボタンが出る。
(docomo系でUQモバイルを使用する際は手動。)
P30Liteアクチベーション後
Googleのアプリの中にある[play music」を設定
※Googleにリンクさせておかないと消去されるらしい。
〇セキュリティーソフト
必ず入れましょう。PC持っている人は
複数版3年とかをNETで購入したほうが楽。
写真と動画
カメラの性能はかなりいいと思います。
何だかレンズが3つついてまして。
昼間の写真
夜間の写真
HUAWEI P30Lite で撮ってみた動画です。今は手振れ防止機能なんてついているんですね。
では!