京阪電車は過去にも車体流用の新造名義の車両がありまして、 この700形もその車両にあたります。 この700形は350形500形の車体を流用し製造されました。 竣工1か月後の700形703・704号
今では代々木上原から向ヶ丘遊園まで複々線化され急行も10両運転されましたが、1987年当時は前6両が急行小田原もしくは箱根湯本行き、後ろ4両は急行片瀬江ノ島行きとなっていました。相模大野で分割または併合で、朝ラッシュ帯は本厚木から10両運転となっていました。のちに海老名から増結、 […]
茨城の魚というと…アンコウを思い浮かべませんでしょうか。冬になると鍋に入れるんですよね。近所のスーパーでも販売しているんですが…(←これはどうやら茨城近辺だけみたいで)ゼラチン質のもちもちした感じがたまらないんですよね。アンコウはぬめぬめしているので「吊るし切り」という独特の方法 […]
小田急5200系は昭和52年ごろから製造されました。5000系の6連車として登場し久しく小田原線の急行運用についていました。 この写真を撮ったころはもうすでに、5200系も4両編成として運用につき最後の運転に近いころでした。 凄く素敵なスタイルだった。 最後の写真を […]
SSE3000系が大野工場で、解体されていました。 こちらは保存予定のだったのでしょうか。不明です。 FM系2200系やデキ・貨車(ワラ)も見えますが・・・。
コメントはありません。
You cannot copy content of this page