よく東北地方に旅行するときに「快速ムーンライト」を利用した。 新宿23:03発新潟行きとなっているが、新潟駅から村上駅は自由席となり、 事実上ただの快速列車。 新潟駅にて。 乗り継ぎは以前は村上駅から酒田駅まで赤い客車列車。 冷房なんてついていないので、夏は窓を開け […]
2001年12月15日新宿駅から夜行快速ムーンライト号を利用し、新潟・山形を通り 小牛田へと降り立った。わたしは冬が大好きでよく東北地方に出かけていました。 この時も東北地方に向かい列車の旅を堪能しました。 もうキハ40系とキハ58系は過去の車両みたいですね。 &n […]
当時貧乏でのん兵衛だった私は、自宅で作ったニンニクたっぷり の焼肉を、飯山線普通列車の車内に持ち込み宴会を始めた。 その宴会のさなか車掌に声をかけられた。 (ほかの乗客からの苦情でも入ったのだろうか。) 「君たちもこういうのを読んでみるといいよ」 JR東日本の社内報と、組合報を差 […]
日立電鉄を撮影した一年後わたしは新宿発の快速ムーンライト号に乗車し、 村上駅で乗り換え、その後酒田駅で乗り換えをし、秋田駅へやってきました。 旧秋田駅でこ線橋が物々しいですね。 この時は男鹿線には乗車せず、この後大館から花輪線で 岩手に向かったのだと思います。 (一 […]
当時レイルマガジンを読んでいて、「日立電鉄の車両が危ない」と特集が かかれていて、平成2年1月3日に日立電鉄に訪れた際のスナップです。 この時上野駅から大甕駅まで初めて「国鉄型特急」に乗り「国鉄スゲエ」と 思いながら切ったスナップ写真です。 これよく見ると「クハ481-34」あー […]
野暮用で御茶ノ水へ。だいぶ工事が進みました。 ↑ここが・・・このように↓ こういう風に通り抜けできるようになり こんな感じのモダニズム様式になっていました。 正直凄い、、昭和の建築様式ではないですか。 平成の最後にモダニズム様式とは。 御茶ノ水駅改良工 […]
719系は1989年から1991年に108両が製造された。 451系・453系が当時3連であったことと、老朽化が深刻であったため、 車体を新造し台車・パンタグラフ等機器類は451系などから流用された。 車体は211系に準ずるが、車内のシートは集団見合い式とされていた。 JR東日本 […]
中央総武各駅停車のE231系0番台B1編成(209系500番台と並ぶ) B2編成 B3編成 秋葉原駅にて
E231-0系と209-500系は今現在、E231-500系に追われる身ですが、 B11編成とB14編成は現在編成組み換えをしてあります。 B11編成:6ドアステッカーがない6M4Tに組み替え済み B14編成:こちらも組み替え済み 今後移転が進むE231-500系が6M4Tな為、 […]
You cannot copy content of this page