レールの軌間が762mmの特殊狭軌の鉄道線です。もともとは近鉄が運営していましたが、赤字のため三岐鉄道が運営することになりました。現在762mmのレール幅の鉄道は、ここと黒部峡谷鉄道・あすなろう鉄道(旧近鉄内部・八王子線)くらいです。
戦時統合の流れで北勢線三重線(湯の山線・内部・八王子線)志摩線は三重交通が運営していた、そこを三重交通がバスを運営、三重交通から分離した三重電気鉄道がそののち近畿日本鉄道に合併することとなる。しかし今度は近鉄が廃止を表明してきて北勢線は三岐鉄道へ、内部・八王子線は四日市あすなろう鉄道へ譲渡される。北勢線には270系270形170形140形200系200形130形がある。
270系270形 某掲示板で有名になった「奴(yatu)」です。クモハ271
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
クモハ273とクモハ275
三重県東員町 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
クモハ275
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
クモハ276
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
170形:270形のクハ・クハ171
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
クハ172
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
140形元三重交通サ2000形クハ141
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
サハ146
三重県いなべ市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
サハ142 乗務員室扉が先頭車の名残を伝える
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
元乗務員室
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
130形元三重交通サ360形電車
クハ134 130形に277号と同様の顔をつけたもの。
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
サハ135
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
サハ138
三重県桑名市 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
200形
200形は三重交通が作成したモ4400形。連接車・湯の山線向けの車両として開発されたが、改軌に伴い北勢線に移動する。この4400形は「垂直カルダン」を搭載していた。垂直カルダンというとあの「淡路交通」を思いだすが、現在は垂直カルダンは撤去されている。この逆位に日本で最後の新造吊りかけ電車といわれる、277号がぶら下がっていた。
クハ202
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ
クハ202
三重県 2012年1月10日撮影 Canon EOS-5D 撮影者:東雲ゆうこ