まだ、6000系が健在だったころの16000系です。01-05編成のうち02・03・05編成です。 正面の貫通ドアの位置が違います。 07・08編成です。 06編成から仕様が変わりました。 14・15編成です。ただの増備車かと思います。 この16000系はメトロ初のPMSM電動機 […]
営団地下鉄はもともと民間の地下鉄運営会社でした。 東京地下鉄道と東京高速鉄道の2社が現在の銀座線にあたる路線を運営していましたが、折しも昭和10年代、 世の中の流れで会社の統廃合があり、東京地下鉄道などもその流れは免れませんでした。 その2社を統合し…名前が付いたのが営団いわいる […]
唐木田に到着した3000系 サイドボード 横顔 この列車だけ「連絡急行」でした。 祝賀ムードですね。RSE20000系の登場とともに沼津乗り入れをしたんですよね。 RSE20000系が多摩センターを通過していきます。 イベント終了後3000系が最後の力走を見せました。
相鉄7000系には大きく分けて、 3タイプいます。 ・新7000系:カム軸抵抗制御、電制なし、ロングシート ・旧7000系:カム軸抵抗制御、電制なし、ロングシート7712F ・新7000系:抵抗制御車、ロングシート 7713Fと7715Fです。 (新7000のも確かいましたが […]
この写真は1983年ごろでしょうか、現在高架化されている、愛甲石田-伊勢原間の歌川橋梁付近で 撮影したものです。 左 NSE3100系はこね 右SSE3000系試運転 3100NSEの旧式サイドボードが懐かしいです。 7000系LSEは当時最新鋭でした。 SSE重連 この頃はさ […]
かつて相鉄に6000系という車両がいました。 元々の旧6000系は1M方式で、初期の車両はディスクブレーキなしの 踏面ブレーキでした。 なお、ブレーキは日立式電磁直通ブレーキという独特の方式を採用していました。 厚木の留め置き線に留置されている、6502「惜別」というのが悲しま […]
恐らく平成6-7年くらいだと思います。左から元特急車(開運号)3290型・都営5300系・3500系ファイヤーオレンジの3200系が懐かしいです。 色的にはこんな塩梅でした。もっと写真撮っておけばよかったな・・・。 許可を得て撮影
小田急旧4000系はHB車ABF車(1300形-2100形)を大型化するために製造された車両です。ただし更新名義ではないようです。2600形NHE車(ニューハイエコノミー車)の車体とほぼ同じでした。この系列も昭和末期までに、「旧性能であること」「冷房化できない」ことを理由に今度は […]
平成7年ごろでしょうか。高砂車庫に留置きになっている車両群です。 左から3500系3050系(側面方向幕が無い)3500系3100系3150系その隣は3200or3300系3600系です。 別アングルです。(旧検車区のあたりかな?)3150系は8連ですね。奥に旧塗装の赤電がいます […]
まだ赤電こと3300系が活躍していたころ。 N3000系です。 3700系です。 3700系は京成初のVVVF車として登場しました。 GTO-VVVFですが更新されていないようです。 2012年5月8日撮影
You cannot copy content of this page