友人から聞いた話が発端でした。 「昔ねー地下鉄の駅でー駅弁売っていたんだよー。」と。 「なんか脂っこくてねー。」とか なんだそりゃ? というわけで、いろいろ調べましたら。 テレビ番組の企画1986年テレ朝の「愛川欽也の探検レストラン」からでたもの。 揚 […]
3000系の代替として製作された03系電車 01編成から08編成は高周波分巻チョッパ制御・3扉車で新造 09編成から25編成は高周波分巻チョッパ制御・5扉車入りで新造 26・27編成はIGBT-VVVFインバーター制御・5扉車入りで新造 28編成から42編成はIGBT-VVVFイ […]
さてこの日は都内に見どころはないものかと探していました。上野恩賜公園は有名ですが、小石川後楽園と小石川植物園があるんですね。行ってみましょう。 小石川後楽園最寄り駅の東京メトロ丸の内線後楽園駅で下車です。 東京ドームの裏手が都立小石川後楽園です。 ここが都立小石川後楽園です。元 […]
営団日比谷線(現東京メトロ)は、北千住から上野、秋葉原、銀座、恵比寿を通り中目黒までの路線です。営団地下鉄としては3番目に開業した路線。東京2号線ともいう(1号線は都営浅草線)。第一回東京オリンピック くらいに全線開業、開業から東武伊勢崎線と東急東横線と相互乗り入れをしていたが、 […]
風前の灯火の6000系です。 04編成 09編成 16編成 24編成 31編成 26編成
まだ、6000系が健在だったころの16000系です。01-05編成のうち02・03・05編成です。 正面の貫通ドアの位置が違います。 07・08編成です。 06編成から仕様が変わりました。 14・15編成です。ただの増備車かと思います。 この16000系はメトロ初のPMSM電動機 […]
営団地下鉄はもともと民間の地下鉄運営会社でした。 東京地下鉄道と東京高速鉄道の2社が現在の銀座線にあたる路線を運営していましたが、折しも昭和10年代、 世の中の流れで会社の統廃合があり、東京地下鉄道などもその流れは免れませんでした。 その2社を統合し…名前が付いたのが営団いわいる […]
銀座線01系は当時陳腐化していた2000系列や1500系それ以前の車両を置き換えるために登場しました。それ以前の車両までは床下機器の関係でバッテリーが置けず、セクション(無電圧区間)では、車内が予備等のみとなる。またブレーキが旧型ともあり、スピードアップもできませんでした。この車 […]
1991年頃の営団丸ノ内線です。この300形から500形まで踏襲された車両のデザインは、当時東京学藝大学がデザインされたとのことです。サインカーブと赤い車体は1950年代とてもモダンに思えたでしょうね。 荻窪行きの500形657号 1991年8月31日撮影 四ツ谷駅にて 中間車改 […]
もう丸ノ内線じゃなくて銀座線じゃね?という声もありそうですが。まぁそれはおいておいて。小石川植物園からバス停「白山二丁目」から上野公園行の都営バスで行きましょう。上野公園バス停留所からはもろに歩きますが。 先に国立西洋美術館に行きましょう。わたしは「印象派のモネ」が大好きで、あの […]
You cannot copy content of this page